ITエンジニアのUターン転職なら社内SE!メリットや不安要素、面接対策を解説!

Uターン転職したいけど、地元には良いIT企業ないんだよな……

この記事はUターン転職に興味はあるけど、「どうせ地元にIT企業なんてないし……」とあきらめているITエンジニアのための記事です

Uターン・Iターン・Jターン転職をするなら社内SEを選択肢に入れてみると、大きく選択肢が拡がります。

Uターン転職で「共働きで子育てしたい」「自然のなかで子育てしたい」「長い通勤時間から解放されたい」そんなITエンジニアの悩みを解決します。

R35運営者の転職プロフィール
  • 現在、情報システム部門でマネージャ職
  • 社内SE採用担当歴6年(書類選考、面接)
  • 大手SIer 10年以上の勤務経験
  • 35歳をすぎて倍率200倍の社内SEへ
  • 転職相談はツイッターのDMでお気軽に!
スクロールできます
サービス名おすすめ度社内SE
求人件数
総合/専門エリア特徴
社内SE転職ナビ

詳細を見る
★★★★★ 5.02,165件
(別途非公開求人あり)
専門
(社内SE)
おもに
首都圏・関西圏
社内SEに特化した専門転職エージェント
社内SEの転職事情に詳しいアドバイザー
平均7社以上を紹介してくれる
マイナビIT AGENT

詳細を見る
★★★★★ 5.03,067件総合(IT)全国IT系職種に特化した総合型転職エージェント
大手企業が狙える、かつIT系アドバイザーが在籍しバランスが良い
レバテックエキスパート

詳細を見る
★★★★☆ 4.55,000件以上
(社内SE以外含む)
専門
(IT&ハイクラス)
大都市圏ハイクラスのIT系転職エージェントサービス
スキルがあれば40代も転職を成功させられる
他のレバテック転職サービスと平行して選考可能
KOTORA(コトラ)

詳細を見る
★★★★☆ 4.51,578件専門
(ハイクラス)
大都市圏求人ごとのおすすめ年齢がわかる
業界に詳しいアドバイザーの顔・プロフィールが見える
一般に出回らないハイクラス求人が多数
JAC Recruitment

詳細を見る
★★★★☆ 4.02,465件
(別途非公開求人あり)
専門
(ハイクラス)
大都市圏外資系、国内大手ハイクラスの転職エージェント
利用者の多くが30代以上
リクルートエージェント
★★★★☆ 4.011,026件総合全国国内最大級の転職エージェント
全国をカバーし、取り扱い件数も多い。非公開求人10万件以上
総合サービスのため社内SE特化のサポートは期待できない
doda

詳細を見る
★★★★☆ 4.07,133件総合全国比較的社内SE案件の多い総合型転職エージェント
全国をカバーし、取り扱い件数も多い。非公開求人も多数保有
クラウドリンク
★★★ 3.52,800件以上専門
(社内SE)
大都市圏社内SEや自社開発エンジニアへの転職に特化
取扱求人件数は多くないが、平均12社以上を紹介してくれる
求人件数は2023年5月5日時点のものを掲載
目次

Uターン転職とは

Uターン転職とは、地方で育った人が進学や就職を機に都市部へ移り、その後転職で地元に戻ることを指します。

Uターン以外にIターン、Jターンという言葉もありますが、いずれも地方、あるいは地方都市に転職することを指します。

Uターン・Iターン・Jターン転職とは
  • Uターン:地方で育った人が進学や就職を機に都市部へ移り、その後転職で地元に戻ること。
  • Iターン:都市部で育った人が転職で地方に移り住むこと。
  • Jターン:地方で育った人が進学や就職を機に都市部へ移り、その後転職で地元に近い地方都市に戻ること。

通常の転職は「業種や会社」を変える、さらに「職種」を変える場合があります。一方、Uターン転職・Iターン転職・Jターン転職は「業種や職種」に加えて「住む場所」や「ライフスタイル」を変えることになります。

ライフスタイルまで変わる?

むしろライフスタイルの変化こそUターン転職の最大の目的と言えます

  • お金の使い方:地方は平均賃金は低いが住宅費や物価も安い
  • 時間の使い方:通勤時間が短くなり自分や家族のための時間を捻出しやすい
  • 子どもの教育:私立より公立を選ぶケースが多く、教育環境も変わる

※ 注意 この記事では、IターンやJターンを含めて「Uターン転職」と表記します。

Uターン転職の理由・検討タイミング

ではどんなタイミングでUターン転職を検討するんでしょうか?

Uターン転職の検討タイミング
① ライフステージの変化(結婚、出産、育児、小学校入学)
② 子どもの教育
③ 人生における仕事の優先順位の変化
④ マイホームの購入
⑤ 健康(親の介護・自身の体調)

人生の節目や子どもの教育、仕事との向き合い方に疑問を持ったタイミングでUターン転職を検討する人が多くいます。

また、マイホームの購入や親の介護など将来を見据えるタイミングで検討することも多くあります。

Uターン転職のメリット

Uターン転職する人はどのようなメリットを感じているんでしょうか?

Uターン転職のメリット
① 親の支援を受けやすくなる
② 地方は生活コストを低く抑えられる
③ 通勤にストレスを感じにくい
④ プライベートな時間を確保しやすい

Uターン転職、あるいはJターン転職なら親の住居との距離が縮まって、子育てや生活の支援を受けやすくなります。

地方は物価や住宅費も安価なので生活コストを低く抑えられるのも大きなメリットの1つです。

他にも、首都圏と地方では通勤時間に大きな差があります。ニッセイ基礎研究所の調べによると首都圏と地方とでは通勤時間に2倍以上の差があります。その結果、プライベートの時間が充実する点もメリットの1つです。

地方の社内SE求人なら『doda』

doda』は業界大手のパーソルキャリア(旧インテリジェンス)が運営する転職サイトです。地方の社内SE求人を多数取り扱っており、社内SEに絞っても5,000件を超える求人があります。

他の転職エージェントが大都市圏の求人に絞っているのに対して、dodaなら「地方の大企業や中堅企業の社内SE求人」に絞ってチャレンジできます。

転職サイトのように求人を検索して、案件を絞ってアドバイザーに相談することも可能です!(無料の会員登録が必要です)

\  会員登録まで約3分(無料) /

Uターン転職の不安要素

転職だけでも不安なのに、Uターン転職はさらに不安がいっぱい……

そうなんです!Uターン転職にはいくつも課題があります

中小企業庁の『中小企業白書』によると、「UIJターンを伴う転職における課題」は以下のとおりです。

Uターン転職の課題
① 賃金収入の低下・不安定化(32.4%)
② 就職先が見つけづらい(15.3%)
③ 移住に伴う生活基盤の確立(12.4%)
出所:2015年版 中小企業白書(複数回答可の上位3つを抜粋)

賃金収入の低下

給与の低下について多くの人が課題にあげています。ただ、上記の調査によると約半数(44.8%)の人が「減収していない」と回答しており、「1割程度の減収」(8.7%)と合わせると、半数以上が現在の収入を維持しながらUターン転職に成功していることがわかります。

就職先が見つけづらい

転職先が見つけづらい理由として、「情報が集められない」(23.7%)、「年齢の制約がある」(15.0%)、「労働条件が不明確」(8.1%)と圧倒的に情報収集に苦労していることがわかります。

ITエンジニアがIT業界内で地方転職するのが難しい理由

ただでさえ転職先がみつかりにくいのに、地方でIT業界なんて絶望的ですよね……

ITエンジニアが地方へ転職するのが困難な理由
① 地方にIT企業が少ない
② 地方の企業は給与が低め
③ 企業規模が小さく35歳以上だとポジションがない

IT業界は都市部に集中しています。経済産業省のデータによると、日本のIT企業の実に54.2%が東京都+大阪府+神奈川県の3都府県で集中していると言われています。

さらに、IT業界は給与水準がやや高めのため、地方企業とは賃金に格差を感じる人もいるでしょう。現在のポジションに応じた求人が地方IT企業にあるとは限りません。

Uターン転職なら社内SEがおすすめの理由

そこで、IT企業ではなく「非IT企業の社内SE」に目を移してみましょう!すると一気に状況は変わります

社内SEとは?

社内SEとは、企業内の情報システムやネットワークの運用や保守、DX推進や情報セキュリティ対策まで幅広く担当する仕事です。このあたりは『35歳以上のエンジニアが社内SEを目指すにはどうすればいいか?』でくわしく解説しています。

社内SEならUターン転職の課題が解決

Uターン転職では、地方のIT企業を探すより、社内SEとしてホワイト企業への転職を目指す方が断然おすすめです

ITエンジニアの地方転職なら社内SEがおすすめな理由
① 地方でも社内SEならITエンジニアが求められる
② 給与水準が高い企業もある
③ 非IT企業なら35歳以上でもポジションがある

地方にはIT企業が少なくても、非IT企業はもちろん多数あります。なかには、日本を代表する大手企業もあります。大手企業なら給与水準も高く、Uターン転職で実質的な可処分所得をアップすることも可能です。

大手企業じゃなくても、Uターン人材を獲得したい地元企業は多数あります。その中でも彼らが求めるのは営業力(販路拡大)とITスキル(業務効率化)です。ITエンジニアとしての実績があれば興味を持ってくれる会社が多数あります。

つまり、35歳までIT業界で活躍されたITエンジニアのスキル/経験は地方の企業から強いニーズがあるんです!

事実!「●●県 ✕ 社内SE」の検索が多数

実際に「●●県 ✕ 社内SE」と検索されるケースが多いことを示すデータもあります。

求人ボックスのカテゴリー「ITエンジニア」の中で、実際に「●●県 ✕ 社内SE」と検索された回数のランキングで「社内SE」が1位なのは25都道府県(53%)、3位以内は39都道府県(83%)です。

Uターン転職活動のステップ

では、具体的にどのようなアクションで社内SEでUターン転職を成功させることができるのか解説していきます。ここでは実際にUターン(Jターン)で社内SEへの転職に成功した方のアクションをご紹介します。

STEP
Uターン転職の目的の明確化

あなたは「なぜ、Uターン転職」したいのでしょうか?

Uターン転職は「仕事」だけでなく「ライフスタイル」も大きく変化します。

通常の転職以上に「転職の目的」を明確にしないと、この後のステップで軸がブレてしまい、うまくいきません。

例えば「年収は100万円ダウンするが、毎日定時退社で通勤は実家から10分。自然は多いが学習塾は近くになさそう」という求人で内定をもらったときに、目的が不明確だと受諾するか/お断りするか迷ってしまいます。

STEP
情報収集

つぎにUターンを考えている地域の情報を収集しましょう。

情報収集
・住宅事情
・通勤事情
・教育(学校や塾)環境

あわせて、配偶者や親とも十分に話し合っておくことをおすすめします。

実際、Uターン転職したわたしの知人は家庭内で十分に話し合っておらず、義理の両親がのちに知ることになり、強く反対されたというケースもありました。

STEP
企業選定

Uターン転職を決意したら、いよいよ企業選定に入ります。まずは、地域のハローワークや地域特化転職サイトに目を通しましょう。

ただし、これらはIT業界や社内SEという職種を十分に理解しているわけではありません。「IT」や「SE」と聞いても、具体的な仕事内容をイメージできない担当者の方が多いでしょう。

あなた自身のキャリアを活かした転職先は自分で見つけるべきでしょう。そのためには、全国に対応できる転職エージェントサービスを利用することをおすすめします。

企業選定のNG行動
・ハローワークに丸投げしてしまう
・スキルをそのまま活かせる求人を探してしまう(スキルをシフトしないと見つかりません)

今あるスキル/経験をそのまま活かすことを考えると、いっきに求人が絞られてしまいます。スキルの活用シーンを膨らませて「シフト」することを考えましょう。

例えば、あなたがSIerで業務アプリケーションの設計・開発スキルを持っていた場合、そのまま活かせる求人を探すのではなく、「設計をつうじて業務効率化が提案できる」「開発をつうじてプロジェクト管理ができる」という風にスキルをシフトして、アプリケーション開発以外であなたにマッチする求人を探しましょう。

地方の社内SE求人なら『doda』

doda』は業界大手のパーソルキャリア(旧インテリジェンス)が運営する転職サイトです。地方の社内SE求人を多数取り扱っており、社内SEに絞っても5,000件を超える求人があります。

他の転職エージェントが大都市圏の求人に絞っているのに対して、dodaなら「地方の大企業や中堅企業の社内SE求人」に絞ってチャレンジできます。

転職サイトのように求人を検索して、案件を絞ってアドバイザーに相談することも可能です!(無料の会員登録が必要です)

\  会員登録まで約3分(無料) /

STEP
応募書類作成

企業選定ができたら、1つ1つの求人に丁寧に応募書類を作成しましょう。

都市部なら「A社がダメでも、B社にチャレンジ!」と志望企業は多数あります。でもUターン転職においては選択肢が限られるため、ムダ撃ちはできません。かならず志望動機や自己PRは応募する会社にマッチした内容で作成しましょう。

応募書類作成のポイント
志望動機の書き方!採用担当者が確認したいのはたった3つ!
社内SE転職を目指す35歳からの職務経歴書の書き方!
自己PRで35歳までに積み上げたスキルの再現性を証明しよう!
社内SEへの転職の書類選考で落とされる履歴書・職務経歴書の特徴を解説!
【まとめ】社内SEの書類選考通過までの完全ロードマップ!

STEP
応募・面接

書類選考を通過すると、最大の関門である「面接」が待ち構えています。

社内SE転職の面接ノウハウはこのあとご紹介しますが、何よりも「Uターン転職の面接のNG行動」を先にお伝えします。

応募・面接のNG行動
・Uターンすることを転職理由にしてしまう
・「地域活性化」「地方創生」とキレイごとを言ってしまう
・プライベートを隠してしまう

Uターンが「転職理由」だと敬遠される

あなたにとって転職理由は「Uターン」であっても、それを志望企業に伝えることは避けましょう。「地元に戻れるならどこでもいいのか」と判断されてしまいます。

じゃあUターンは隠した方がいいんですか?

そうではありません

Uターンであることは、転職理由ではなく、「継続性を証明する」ために伝えましょう。継続性の証明とは「この人は採用後ずっと勤めてくれる」と安心して採用してもらうためのものです。くわしくは『志望動機の書き方!採用担当者が確認したいのはたった3つ!』で解説しています。

プライベートを自ら話してくれると安心できる

都市部からのUターン転職を受け入れる企業の採用担当者は、家族の同意は得られているのか?子どもの教育環境についても納得しているか?と心配しているケースがあります。

なぜなら「職場になじんでもらう」ためには、プライベートもなじめる必要があることを知っているからです。

ただ、当然面接で家族や子どものことを聞くのはご法度。自ら積極的にプライベートを話してくれる候補者は、それだけで安心材料となります。

応募面接のポイントをご紹介します

社内SEへの転職で面接官(経営層)が専門的な内容を把握しているケースはまれです。

そのため、面接官に聞かれるまでは技術的な話はせず、「論より証拠」でIT導入や運用によって「経営にどのようなインパクトをもたらしたか」を数字で説明するようにしましょう。

応募・面接のポイント
社内SEの転職面接の流れを解説|失敗しない3つのポイント!
自己紹介で失敗しないためのコツとは?
【全公開】社内SEの中途採用面接の質問リストを公開します!
社内SEへの転職面接で落とされる人の特徴・対策を解説!
社内SE転職の最終面接対策!知らないと大損する評価ポイントを解説!

STEP
内定・入退社

Uターン転職の検討から企業選定、応募準備、面接まで長い道のりでしたが、ようやく内定をもらうところまでこぎつけました。

ただ、ここで「地方だしこれより良い求人はないだろう」とあきらめながら悪い条件を受け入れてしまうことがないように最後まで気をつけましょう。

社内SEのUターン転職を探す

Uターン転職をあきらめていたITエンジニアの方でも、非IT企業の社内SEを候補にすることで、Uターン・Iターン・Jターンの選択肢が拡がりますね!

社内SEとしてUターン・Iターン・Jターン転職を成功させたいなら、都市部だけではなく全国の求人情報に強い転職エージェントを選びましょう。

対処方法として、幅広い年齢/地域/業種を取り扱う『doda』であれば、地方の求人も幅広くあり、大手の社内SE求人を多数保有しています。

地方の社内SE求人なら『doda』

doda』は業界大手のパーソルキャリア(旧インテリジェンス)が運営する転職サイトです。地方の社内SE求人を多数取り扱っており、社内SEに絞っても5,000件を超える求人があります。

他の転職エージェントが大都市圏の求人に絞っているのに対して、dodaなら「地方の大企業や中堅企業の社内SE求人」に絞ってチャレンジできます。

転職サイトのように求人を検索して、案件を絞ってアドバイザーに相談することも可能です!(無料の会員登録が必要です)

\  会員登録まで約3分(無料) /

スクロールできます
サービス名おすすめ度社内SE
求人件数
総合/専門エリア特徴
社内SE転職ナビ

詳細を見る
★★★★★ 5.02,165件
(別途非公開求人あり)
専門
(社内SE)
おもに
首都圏・関西圏
社内SEに特化した専門転職エージェント
社内SEの転職事情に詳しいアドバイザー
平均7社以上を紹介してくれる
マイナビIT AGENT

詳細を見る
★★★★★ 5.03,067件総合(IT)全国IT系職種に特化した総合型転職エージェント
大手企業が狙える、かつIT系アドバイザーが在籍しバランスが良い
レバテックエキスパート

詳細を見る
★★★★☆ 4.55,000件以上
(社内SE以外含む)
専門
(IT&ハイクラス)
大都市圏ハイクラスのIT系転職エージェントサービス
スキルがあれば40代も転職を成功させられる
他のレバテック転職サービスと平行して選考可能
KOTORA(コトラ)

詳細を見る
★★★★☆ 4.51,578件専門
(ハイクラス)
大都市圏求人ごとのおすすめ年齢がわかる
業界に詳しいアドバイザーの顔・プロフィールが見える
一般に出回らないハイクラス求人が多数
JAC Recruitment

詳細を見る
★★★★☆ 4.02,465件
(別途非公開求人あり)
専門
(ハイクラス)
大都市圏外資系、国内大手ハイクラスの転職エージェント
利用者の多くが30代以上
リクルートエージェント
★★★★☆ 4.011,026件総合全国国内最大級の転職エージェント
全国をカバーし、取り扱い件数も多い。非公開求人10万件以上
総合サービスのため社内SE特化のサポートは期待できない
doda

詳細を見る
★★★★☆ 4.07,133件総合全国比較的社内SE案件の多い総合型転職エージェント
全国をカバーし、取り扱い件数も多い。非公開求人も多数保有
クラウドリンク
★★★ 3.52,800件以上専門
(社内SE)
大都市圏社内SEや自社開発エンジニアへの転職に特化
取扱求人件数は多くないが、平均12社以上を紹介してくれる
求人件数は2023年5月5日時点のものを掲載

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

役に立ったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次