レバテックキャリアの特徴・注意点・評判を現役採用担当が解説!

R35運営者の転職プロフィール
  • 情報システム部門のマネージャ職
  • 社内SE採用担当歴8年(書類選考、面接)
  • 大手SIer 10年以上の勤務経験
  • 35歳をすぎて倍率200倍の社内SEへ
  • 転職相談はX(Twitter)のDMでお気軽に!
目次

レバテックキャリアの基本情報

運営会社レバテック株式会社
設立年2017年(2005年設立のレバレジーズ株式会社から事業分社化)
社内SE求人件数約1,300件(別途、非公開求人あり)
総合型/専門型総合(IT)
エリア全国
特徴IT出身アドバイザーが多数在籍
サポートが手厚い
企業情報アップデート頻度が高い
オンライン面談

レバテックキャリア』はレバテック株式会社が提供するIT人材・デジタル人材の転職エージェントサービスです。

レバテックキャリアはもともとレバレジーズ株式会社(2005年設立)が提供しており、求人企業側からのニーズを的確に拾い人材紹介できているからこそ、長年に渡ってこの業界をリードしていることがわかります。

\  かんたん30秒、会員登録(無料) /

レバテックキャリアの特徴(メリット)

レバテックキャリア』のおもな特徴(メリット)はつぎの3点です。

レバテックキャリアのおもな特徴
IT出身アドバイザーが多数在籍
サポートが手厚い
企業情報アップデート頻度が高い

① IT出身アドバイザーが多数在籍

レバテックキャリア』はITエンジニアとデザイナーの転職に絞った転職エージェントです。そのため、在籍するアドバイザーはIT業界やITエンジニアのキャリアに精通しています。

そのため、実際にレバテックキャリアのカウンセリングでよく聞かれる質問にはつぎのようなものがあります。

キャリアカウンセリングの頻出質問
つぎのキャリアイメージが湧いていない
専門的な視点でわたしの市場価値を教えてほしい

IT業界に詳しいアドバイザーじゃないと答えられないですよね

最大手クラスの転職エージェントサービスのなかには、「IT業界に詳しくないアドバイザー」が担当になるケースがあります。なぜなら、IT業界は人材不足で転職市場が活況のため、IT業界に詳しいアドバイザーの手が足りないと、専門外のアドバイザーが担当することになりえるためです。

② サポートが手厚い

レバテックキャリア』に登録すると、最低でも60〜90分間の面談を初回に行います。面談でキャリアや強み、転職で重視したい事項(転職の軸)をヒアリングすることで、紹介する求人のミスマッチを予防してくれます。

さらに、IT・Web業界に特化した転職エージェントのため、書類選考や面接のフォローも的確にサポートしてくれます。サポートのクチコミは『レバテックキャリアの評判・口コミ』で自ら紹介されていますが、心配な場合はX(旧Twitter)で検索してみるのもよいでしょう。

③ 企業情報アップデート頻度が高い

レバテックキャリア』は年間累計7,000回以上、求人企業の現場の採用担当者やプロジェクトマネージャーへのヒアリングを行っており、企業側のニーズが新鮮な状態をキープしています。

採用担当者の立場で言うと、実はこれスゴく難しいことなんです!

実際にITエンジニアの採用を担当していますが、転職エージェントのなかには「求人を出したらそれ以降一切ヒアリングなし」という企業もあります……。あるいはコミュニケーションが機械的だったり、なかには数年顔を合わしていない転職エージェントもいます。

採用企業側のニーズをアップデートすることで採用のミスマッチが少なくなるため、レバテックキャリアのアップデート頻度は求人情報の高い信頼性の裏付けと言えます。

\  かんたん30秒、会員登録(無料) /

レバテックキャリアの注意点(デメリット)

レバテックキャリア』を利用する場合の注意点はつぎの3点です。

レバテックキャリアのおもな注意点
IT未経験者向きではない
対象地域によっては求人が少ない
キャリアアドバイザーと相性が合わない

① IT未経験者向きではない

レバテックキャリア』はIT未経験者が相談すると「紹介できる求人がない」と言われてしまうケースがあるようです。X(旧Twitter)の声を紹介します。あくまでインターネットのクチコミですので、年齢やキャリア、転職条件等によって異なることが予想されます。

https://twitter.com/mermer_OwO/status/1709522071255208190?s=20

逆に、30代以降の経験豊富なITエンジニアであれば、しっかりとサポートしてくれるので心配は不要です。どうしても心配な場合は、未経験から社内SEを目指すためのポイントをまとめたこちらの記事を参考にしてください。

② 対象地域によっては求人が少ない

レバテックキャリア』はIT・Web業界特化の転職エージェントのため、IT企業が少ない地域によっては求人数がどうしても少なくなってしまいます。

例えば、下表のとおり、政令指定都市がある地域でも求人数が100件に満たない場合があります。レバテックキャリア全体で24,000件以上の求人を扱っていることを考えると、少しさみしい状況と言わざるをえません。

都道府県求人件数(職種指定なし)
宮城県12件
新潟県1件
静岡県56件
岡山県17件
熊本市46件
2023年12月16日時点の公開求人のみの件数

一方で、東京都市圏(1都3件)や東海、近畿、広島、福岡といった大都市圏はまったく問題なく求人を選べる状況ですので安心して利用できます。

それ以外の地域で転職先をお探しの方は、全国を対象に転職エージェントサービスを展開する『マイナビITエージェント』がおすすめです

③ キャリアアドバイザーと相性が合わない

キャリアアドバイザーと相性が悪い!

こういった声はすべての転職エージェントで起こりえる問題です。アドバイザーの質にもバラツキがありますし、人間同士の付き合いなので相性はつきものです。だからこそ、理由をしっかりと伝えて担当者の交代をお願いしましょう。

レバテックキャリア』なら、交代してもどのアドバイザーもIT業界に詳しいので安心して他のアドバイザーの意見を聞いてみることが可能です。

転職までの流れ

レバテックキャリア』を利用する場合、以下の流れになります。

STEP
会員情報の登録(無料)

レバテックキャリアを利用するには、まず会員登録(無料)を行います。

レバテックキャリア』の以下の項目に従い、30秒程度で入力可能です。

STEP
面談・求人紹介

会員登録が完了したら、IT・Web業界特化のキャリアアドバイザーとの面談があります。

面談はつぎの流れで進みます。

  • レバテックの紹介
  • 経歴に関するヒアリング
  • キャリアプランニングの支援
  • 求人の紹介

レバテックキャリアの面談拠点
東京都(渋谷区)
愛知県(名古屋市中区)
大阪府(大阪市北区)
福岡県(福岡市中央区)
※ WEBや電話での面談が可能

STEP
志望企業へのエントリー

あなたの希望やスキル/経験に沿った求人の紹介を受けたら、気になる求人について相談し、エントリーします。

STEP
書類審査&面接

志望企業の書類選考・面接の対策も、レバテックキャリアのアドバイザーがサポートしてくれます。

レバテックキャリアは年間累計7000回以上、求人企業の現場へヒアリングを行っているので、志望企業の最新の課題・ニーズに沿った添削や面接対策が期待できます。

\  かんたん30秒、会員登録(無料) /

よくある質問

公式Webサイトに「よくある質問」が設置されています。こちらをご覧ください。

同サイトから一部を抜粋しますが、他の転職エージェントと比べて、特に注意が必要な事項はありませんでした。

今すぐの転職は考えていません。相談だけでもいいですか?

登録後すぐに求人への応募をご希望されない場合でも、情報収集目的でサービスをご利用いただくことが可能です。

転職市場の変化など、転職エージェントだからこそわかるリアルな情報をお伝えすることもできますので、お気軽にご相談ください。

地方在住ですが、サービスを利用できますか?

対面の面談だけでなく、電話やWebでの面談も可能です。そのため、近くに拠点がない地域にお住まいの方も利用できます。

在職中ですが、転職活動を行っていることが会社に知られてしまわないか不安です

ご本人様の許可なく、他者にご登録データや応募書類が開示されてしまうことは一切ございません。

なお、在職中の方はメールアドレスを登録する際、会社で使用されているメールアドレスではなく、必ず個人のメールアドレスでご登録ください。

会員登録に必要な情報

アドバイザーによるキャリアカウンセリングや求人の紹介には、まず会員登録(無料)する必要があります。登録に必要な情報は以下のとおりです。

30秒程度で入力完了できますよ

会員登録に必要な情報
氏名、メールアドレス、電話番号、生年月日、転職希望状況

\  かんたん30秒、会員登録(無料) /

まとめ

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

レバテックキャリア』のメリット・デメリットをまとめるとつぎのとおりです。

特徴(メリット)注意点(デメリット)
IT出身アドバイザーが多数在籍
サポートが手厚い
企業情報アップデート頻度が高い
IT未経験者向きではない
対象地域によっては求人が少ない
キャリアアドバイザーと相性が合わない

社内SEへの転職を目指す方におすすめの転職エージェントは他にもあります。ぜひ以下の記事で自分にピッタリな転職エージェントを探してみてください。

スクロールできます
サービス名おすすめ度社内SE
求人件数
総合/専門エリア特徴
レバテックキャリア

詳細を見る
5.03,058件
(別途非公開求人あり)
専門型(IT)全国IT業界出身のアドバイザーが多数在籍
サポートが手厚いことで評判
企業情報アップデート頻度が高
、採用ミスマッチを予防
社内SE転職ナビ

詳細を見る
4.87,205件
(別途非公開求人あり)
専門型
(社内SE)
おもに
首都圏・関西圏
社内SEに特化した専門転職エージェント
社内SEの転職事情に詳しいアドバイザー
平均7社以上を紹介してくれる
Geekly(ギークリー)

詳細を見る
4.72,193件
(別途非公開求人あり)
専門型(IT)1都3県+関西圏IT職種の転職に特化した転職エージェント
IT職種の事情に詳しいアドバイザーによるマッチング
初めての転職でも手厚いサポートで安心できる
マイナビITエージェント

詳細を見る
4.54,161件
(非公開求人含む)
専門型(IT)全国IT系職種に特化した総合型転職エージェント
大手企業が狙える、かつIT系アドバイザーが在籍しバランスが良い
JAC Recruitment

詳細を見る
4.3982件
(別途非公開求人あり)
総合型
(ハイクラス)
大都市圏外資系、国内大手ハイクラスの転職エージェント
利用者の多くが30代以上
テックゴー

詳細を見る
4.210,000件以上
(社内SE以外含む)
総合型
(ハイクラス)
全国ITエンジニア・ITコンサルに特化した転職エージェント
ハイクラス求人が多く、年収アップ率95%
忙しい人向けに1日で面談から内定まで完了する1Day選考会も!
オンラインで全国をカバーし、サポートも手厚い
doda

詳細を見る
4.18,166件 総合型全国総合型転職エージェント
リクルートエージェントにせまる社内SE案件の多さ
全国をカバーし、取り扱い件数も多い。非公開求人も多数保有
WARCエージェント

詳細を見る
4.0非公開 総合型
(ハイクラス)
おもに
首都圏・関西圏
成長企業の管理部門に特化した転職エージェント
取り扱う求人の平均年収が高い(約1/3が1000万円以上)

両面型エージェントなので求人企業側の事情に詳しい
登録前にアドバイザーの顔が見える安心感
KOTORA(コトラ)

詳細を見る
4.01,622件 総合型
(ハイクラス)
大都市圏求人ごとのおすすめ年齢がわかる
業界に詳しいアドバイザーの顔・プロフィールが見える
一般に出回らないハイクラス求人が多数
リクルートエージェント

詳細を見る
4.014,523件
(非公開求人含む)
総合型全国国内最大級の転職エージェント
全国をカバーし、取り扱い件数も多い。非公開求人10万件以上
総合サービスのため社内SE特化のサポートは期待できない
クラウドリンク

詳細を見る
3.5197件
(別途非公開求人あり)
専門型
(社内SE)
大都市圏社内SEや自社開発エンジニアへの転職に特化
取扱求人件数は多くないが、平均12社以上を紹介してくれる
2025年7月5日時点の求人件数を掲載

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

役に立ったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次