WARCエージェントの特徴・注意点・評判を現役採用担当が解説!

R35運営者の転職プロフィール
  • 情報システム部門のマネージャ職
  • 社内SE採用担当歴8年(書類選考、面接)
  • 大手SIer 10年以上の勤務経験
  • 35歳をすぎて倍率200倍の社内SEへ
  • 転職相談はX(Twitter)のDMでお気軽に!
目次

WARCエージェントの基本情報

運営会社株式会社WARC
設立年2017年
求人件数非公開
総合型/専門型総合型(ハイクラス)
エリアおもに首都圏(1都3県)
特徴成長企業の管理部門に特化した転職エージェント
取り扱う求人の平均年収が高い
両面型エージェントなので求人企業側の事情に詳しい
アドバイザーの顔が見える安心感
オンライン面談

\  かんたん60秒、会員登録(無料) /

WARCエージェントの特徴(メリット)

WARCエージェント』のおもな特徴はつぎの3点です。

WARCエージェントのおもな特徴
成長企業の管理部門に特化した転職エージェント
取り扱う求人の平均年収が高い
両面型エージェントなので求人企業側の事情に詳しい
登録前にアドバイザーの顔が見える安心感

① 成長企業の管理部門に特化した転職エージェント

WARCエージェント』は成長企業の管理部門(コーポレート部門)の採用に特化した転職エージェントです。実際に転職支援されて入社された企業がすごいんです。一部が公式Webサイトでも公開されています。

ご紹介実績:note、UZABASE、INFORICH、BASE、PKSHA、MEDLEY

株式会社WARC『会社紹介資料』https://agent.warc.jp/download/warc_agent_explanatory_materials.pdf

これだけ知名度のある成長企業、あるいは近年上場したユニコーン企業の管理部門の採用になぜ強いのか?その秘密は株式会社WARCの経営アドバイザーにありそうです。誰もが聞いたことのある成長企業の経営陣がアドバイザーを務めているんです。

株式会社WARCの経営アドバイザー
株式会社メルカリ 取締役会長 小泉 文明氏
ラクスル株式会社 取締役CFO 永見 世央氏
株式会社グロース・キャピタル株式会社 代表取締役社長 嶺井 政人氏
株式会社マネーフォワード 取締役執行役員CFO 金坂 直哉氏 など

② 取り扱う求人の平均年収が高い

WARCエージェント』が取り扱う求人の平均年収は800万円で、さらに取り扱い求人の約3分の1(33%)が年収1,000万円以上です。

つまり、「成長中のベンチャーで、給与は低いけど働きがいがあります!」ではなく、「上場(IPO)が具体的見えている高待遇の成長企業」の求人を多く扱っているということです。

実際に、WARCエージェントでは新規上場(IPO)準備中の企業500社の求人を保有しています。

③ 両面型エージェントなので求人企業側の事情に詳しい

転職エージェントは大きく分類すると「両面型」と「分業型」に分けることができます。求人企業・求職者の両者にヒアリングするのが両面型、それぞれを分業するのが分業型で、WARCエージェントは両面型の転職エージェントです。

WARCエージェントの取り扱い求人数は最大手と比較すると多いとは言えませんが、だからこそ求人企業の課題やニーズ、業務内容を解像度高く把握していると言えます。

情報システム部門・コーポレートITの業務内容は会社によって大きく異なるため、求人企業のニーズと求職者のスキル/経験のミスマッチが発生しやすい職種と言えます。アドバイザーが求人企業のニーズを解像度高く把握していることで、このミスマッチが起こりにくい点もWARCエージェントの強みの1つと言えます。

④ 登録前にアドバイザーの顔が見える安心感

WARCエージェントの特徴4つ目は、「アドバイザーの顔が見える」という点です。

最大手転職エージェントは会員登録するまでアドバイザーの顔が見えません。なかにはWeb面談でカメラをオフのまま進める方も実際にいらっしゃいます。

でも、WARCエージェントはアドバイザーが公式Webで顔と名前を出しています。

さらに、情報システム部門を担当される向井 達也さんはX(旧Twitter)のアカウント(@mukai_tatsuya)で定期的に情報発信までされているので、初めて転職エージェントを利用する方でも安心して面談に臨めます。

もちろん、情報システム部門を担当されるのは向井さんだけではありません。noteの公式アカウントで情報発信されているので『転職支援で「日本一」を目指す。ベンチャー×情シス領域に特化したからこそできる支援とは?』もぜひごらんください。

\  かんたん60秒、会員登録(無料) /

WARCエージェントの注意点(デメリット)

WARCエージェント』を利用する場合の注意点はつぎの3点です。

WARCエージェントのおもな注意点
SIerやITコンサルと比較検討したい人には不向き
カバーエリア・求人件数は大手より劣る
ITエンジニア特化のアドバイザーは少ない

① SIerやITコンサルと比較検討したい人には不向き

WARCエージェントは管理部門に特化した転職エージェントのため、あなたが「SIerやITコンサルティングファーム、情報システム部門を並べてキャリアアドバイザーと検討したい」という場合は不向きかもしれません。

情報システム部門に限らず、「とにかく幅広い業種・職種から選択したい!」という場合は、最大手の転職エージェントを利用する方があなたのニーズにマッチする可能性が高いため、『社内SEへの転職におすすめの転職エージェント10選!現役採用担当が厳選!』をぜひご参照ください。

② カバーエリア・求人件数は大手より劣る

WARCエージェントのカバーエリアや求人数は最大手の転職エージェントであるdodaやマイナビITエージェントと比較すると限定的です。

そのため、「多くの求人から選択したい」でも「地方在住で転居の予定もない」という方には不向きかもしれません。全国の求人を数多く扱う大手転職エージェントから情報システム部門の求人を探したい場合はdodaやマイナビITエージェントの利用がおすすめです。

③ 最大手への転職を狙うなら不向きな場合も

もしも「最大手の情報システム部門に転職したい!」という場合、WARCエージェントは不向きかもしれません。

なぜなら、WARCエージェントのターゲットは成長企業の情報システム部門に特化した転職エージェントだからです。さらに取り扱い求人の約1/3は年収1000万円以上なので、「成長企業、かつ高年収ポジション」を狙う人にこそマッチするサービスと言えます。

成長企業に興味はあるけど、規模が小さい会社はちょっと心配……

大丈夫!どんなスタートアップか調べる方法もありますよ!

例えば、会社の概要や資金調達状況を知りたい場合は『STARTUP DB』でざっくりですが調べることが可能です。実際に社員の声が聞きたい場合は『OpenWork』などの転職クチコミサイトも有効です。

インターネットで調べるのもいいですが、WARCエージェントのアドバイザーに相談する方法が確実でおすすめです

\  かんたん60秒、会員登録(無料) /

転職までの流れ

WARCエージェント』を利用する場合、以下の流れになります。

STEP
会員情報の登録(無料)

WARCエージェントを利用するには、まず会員登録(無料)を行います。

WARCエージェント』の以下のボタンをクリックして、質問項目に従って回答します。60秒程度で入力可能です。

STEP
面談・求人紹介

会員登録が完了したら、情報システム部門の転職に詳しいキャリアアドバイザーとの面談があります。

事前にこれまでのキャリアを棚卸しして、今回の転職でなにを優先したいのかを考えておくとスムーズでしょう。

STEP
志望企業へのエントリー

あなたの希望やスキル/経験に沿った求人の紹介を受けたら、気になる求人について相談し、エントリーします。

STEP
書類審査&面接

志望企業の書類選考・面接の対策も、WARCエージェントのアドバイザーがサポートしてくれます。

\  かんたん60秒、会員登録(無料) /

会員登録に必要な情報

キャリア面談のためには、まず『WARCエージェント』に会員登録(無料)する必要があります。

登録に必要な情報は以下のとおりです。1分程度で入力完了できます。

会員登録に必要な情報
氏名、生年月日、電話番号、メールアドレス、希望勤務地、現在の年収、直近の勤務先、職種、現在の転職意欲

\  かんたん60秒、会員登録(無料) /

まとめ

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

WARCエージェント』のメリット・デメリットをまとめるとつぎのとおりです。

特徴(メリット)注意点(デメリット)
成長企業の管理部門特化の転職エージェント
取り扱う求人の平均年収が高い
両面型エージェントなので求人企業側の事情に詳しい
アドバイザーの顔が見える安心感
SIerやITコンサルと比較したい人には不向き
カバーエリア・求人件数は大手より劣る
最大手への転職を狙うなら不向きな場合も

情報システム部門への転職を目指す方におすすめの転職エージェントは他にもあります。ぜひ以下の記事で自分にピッタリな転職エージェントを探してみてください。

スクロールできます
サービス名おすすめ度社内SE
求人件数
総合/専門エリア特徴
レバテックキャリア

詳細を見る
5.03,058件
(別途非公開求人あり)
専門型(IT)全国IT業界出身のアドバイザーが多数在籍
サポートが手厚いことで評判
企業情報アップデート頻度が高
、採用ミスマッチを予防
社内SE転職ナビ

詳細を見る
4.87,205件
(別途非公開求人あり)
専門型
(社内SE)
おもに
首都圏・関西圏
社内SEに特化した専門転職エージェント
社内SEの転職事情に詳しいアドバイザー
平均7社以上を紹介してくれる
Geekly(ギークリー)

詳細を見る
4.72,193件
(別途非公開求人あり)
専門型(IT)1都3県+関西圏IT職種の転職に特化した転職エージェント
IT職種の事情に詳しいアドバイザーによるマッチング
初めての転職でも手厚いサポートで安心できる
マイナビIT AGENT

詳細を見る
4.54,161件
(非公開求人含む)
専門型(IT)全国IT系職種に特化した総合型転職エージェント
大手企業が狙える、かつIT系アドバイザーが在籍しバランスが良い
JAC Recruitment

詳細を見る
4.3982件
(別途非公開求人あり)
総合型
(ハイクラス)
大都市圏外資系、国内大手ハイクラスの転職エージェント
利用者の多くが30代以上
テックゴー

詳細を見る
4.210,000件以上
(社内SE以外含む)
総合型
(ハイクラス)
全国ITエンジニア・ITコンサルに特化した転職エージェント
ハイクラス求人が多く、年収アップ率95%
忙しい人向けに1日で面談から内定まで完了する1Day選考会も!
オンラインで全国をカバーし、サポートも手厚い
doda

詳細を見る
4.18,166件 総合型全国総合型転職エージェント
リクルートエージェントにせまる社内SE案件の多さ
全国をカバーし、取り扱い件数も多い。非公開求人も多数保有
WARCエージェント

詳細を見る
4.0非公開 総合型
(ハイクラス)
おもに
首都圏・関西圏
成長企業の管理部門に特化した転職エージェント
取り扱う求人の平均年収が高い(約1/3が1000万円以上)

両面型エージェントなので求人企業側の事情に詳しい
登録前にアドバイザーの顔が見える安心感
KOTORA(コトラ)

詳細を見る
4.01,622件 総合型
(ハイクラス)
大都市圏求人ごとのおすすめ年齢がわかる
業界に詳しいアドバイザーの顔・プロフィールが見える
一般に出回らないハイクラス求人が多数
リクルートエージェント

詳細を見る
4.014,523件
(非公開求人含む)
総合型全国国内最大級の転職エージェント
全国をカバーし、取り扱い件数も多い。非公開求人10万件以上
総合サービスのため社内SE特化のサポートは期待できない
クラウドリンク

詳細を見る
3.5197件
(別途非公開求人あり)
専門型
(社内SE)
大都市圏社内SEや自社開発エンジニアへの転職に特化
取扱求人件数は多くないが、平均12社以上を紹介してくれる
2025年7月5日時点の求人件数を掲載

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

役に立ったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次