【将来が不安】30代・40代フリーランスで黄色信号の人が社内SEを目指すべき理由


フリーランスでもう40代だけど、将来仕事があるか不安……
現在フリーランスの30代・40代で、キャリアに黄色信号がともっている人は早めに転職活動をしておく方がいいかもしれません。このままだと取り返しがつかないリスクがあります。
30代・40代でキャリアが黄色信号の人の特徴
① 技術を追い続けるのに疲れてきた
② まだマネジメント経験がない
③ 新規案件がエージェント経由じゃないと取れない
④ 将来の仕事がイメージできない
⑤ 体力が続かないと感じることがある
この記事では、社内SEの中途採用面接で多数の30代・40代フリーランスの方の選考に携わった視点から、なぜ早めに社内SEを目指すべきか説明します。
- 情報システム部門のマネージャ職
- 社内SE採用担当歴7年(書類選考、面接)
- 大手SIer 10年以上の勤務経験
- 35歳をすぎて倍率200倍の社内SEへ
- 転職相談はX(Twitter)のDMでお気軽に!
フリーランス40歳の壁とは
少し前になりますが、2019年に『フリーランス、40歳の壁――自由業者は、どうして40歳から仕事が減るのか?』という本が話題になりました。
職種を執筆業に絞った内容ですが、40歳を境にして仕事が減っていく人が多いという内容です。著者である竹熊 健太郎氏が仕事を選ぶようになり、発注者とのコミュニケーションに問題が生じ始め、仕事が減っていった経緯を語っています。
執筆業であろうと、ITエンジニアであろうとフリーランスが自らのキャリア形成を意識して「仕事を選ぶようになる」ことはフリーランスの方なら一度は考えたことがあるのではないでしょうか?



実は、中途採用に応募くださる方の中にも40代でフリーランスがうまくいっていないことがうかがえるケースが多くあります
キャリアに黄色信号がともっている人の特徴


では、キャリアに黄色信号がともっているITエンジニアとはどのような状態でしょうか。
30代・40代でキャリアが黄色信号の人の特徴
① 技術を追い続けるのに疲れてきた
② マネジメント経験がない
③ 新規案件がエージェント経由じゃないと取れない
④ 将来の仕事がイメージできない
⑤ 体力が続かないと感じることがある
① 技術を追い続けるのに疲れてきた
職務経歴書を拝見すると、40代でJavaとJSPでの開発経験、あとはアプリケーションの保守運用しかないというケースがあります。この方は客先に長年常駐して、その顧客にだけ通用する業務知識を武器に食ってきたことがうかがえます。
少し極端ですが、2010年くらいから技術のキャッチアップが止まっており、業務知識にも偏りがあり、どちらにも突き抜けられなかったと感じました。こうなってしまうと、現場を離れてつぎの案件を探すのは大変です。
② マネジメント経験がない
SES企業出身でフリーランスになられた方に多いのが、マネジメント経験がまったくない30代・40代です。ITエンジニアとして業務知識や開発スキル/経験に秀でているものの、ずっと客先常駐メンバーだったケースです。
40代になると、客先から「マネジメントができないなら、手が動く低コストな若い人がほしい」と言われてしまい、つぎの案件がなかなか見つからないケースがあります。
③ 新規案件がエージェント経由じゃないと取れない
フリーランスとして、つぎの案件を探す時にエージェントやSES企業経由じゃないと案件が決まらないという方も黄色信号がともっていると考えたほうが良いでしょう。
というのも、優秀なフリーランスの方は年齢に関係なくこれまでや現在の案件で構築した人間関係を頼りにつぎの案件がかんたんに決まるケースが多くあるからです。声がかからずエージェントやSES企業経由になる方は周囲からの評価に改善の余地があると考える方がいいでしょう。
④ 将来の仕事がイメージできない
SIerに所属していた頃にフリーランスの方と仕事をする機会が多くあった経験上、フリーランスは「希少なニーズに絶妙にマッチしたキャリア構築力」がすべてです。ニーズ過多のキャリアは買い叩かれ、ニーズがまったくないキャリアは買ってもらえません。需給バランスで売り手市場なキャリア構築が重要です。
それゆえ、自分自身で将来の仕事がイメージできない状態だとすると、キャリアは黄色信号どころか近い将来赤信号、つまり仕事がない状態になりえると言えます。
⑤ 体力が続かないと感じることがある
40歳をすぎると、シンプルに体力の衰えを感じる場面が増えてきます。佳境を迎えたプロジェクト終盤で朝起きるのがつらい、遅くまで仕事をすると集中力が著しく低下するといった具合です。
「これをあと20年も続けられるだろうか」と不安をおぼえる場面がさらに増えてくることが予想されます。
なぜ、社内SEを目指すべきか?



30代・40代でキャリアに黄色信号がともっているのはわかったけど、なぜ「社内SE」がいいの?



もちろんSIerでもいいんですが、特に40代でSIerに転職できるだけの実力がある人はフリーランスでもやっていけるだけの実績がある人だからです
- 2次請け・3次請けへ転職しても結局現場で徐々に仕事がなくなる
- 1次請けの大手SIerに転職できる人はそもそもフリーランスとしてやっていけるような人である(=つまりSIerに入るメリットなどない)
では社内SEへの転職ならどうでしょうか?SIerはどこも同じような仕事をしていますが、社内SEの仕事は企業によって情報システム部門の役割が大きく異なるため、あなたのキャリアにマッチした求人があれば転職可能です。
30代・40代で社内SEを目指す方法


まずはあなたが望むキャリアについて考える機会を持ちましょう。例えば、30代と40代では転職理由も異なりますし、選択肢も異なります。




「社内SEを目指そう」「社内SEについて調べてみよう」と感じた方は、本ブログがお役に立てるかもしれません。社内SEについて解説した記事をご紹介します。
30代・40代におすすめの転職エージェント
30代・40代のフリーランスの方が社内SEに効率よく転職するなら、転職エージェントの利用がぜったいにおすすめです。
- 30代後半・40代は希少価値が高いキャリアの可能性があり、1人で転職活動して安売りするリスクがある
- 社内SEの役割は企業によって大きく異なるため、あなたにマッチする求人を自力で探すのは非効率
- 30代後半・40代になると最後の転職になる可能性があり、複数を並べて検討するべき



フリーランスが長いから転職エージェントなんて使ったことがなくていろいろと不安が……



将来の不安を解消するために転職エージェントをつうじた「キャリアの棚卸し」や「求人情報の収集」も有効な手段の1つです。どちらも登録や面談は無料ですので有効に活用しましょう


サービス名 | おすすめ度 | 社内SE 求人件数 | 総合/専門 | エリア | 特徴 |
---|---|---|---|---|---|
レバテックキャリア![]() ![]() 詳細を見る | 5.0 | 2,897件 ![]() ![]() (別途非公開求人あり) | 専門型(IT) | 全国 | IT業界出身のアドバイザーが多数在籍 サポートが手厚いことで評判 企業情報アップデート頻度が高く、採用ミスマッチを予防 |
社内SE転職ナビ![]() ![]() 詳細を見る | 4.8 | 6,027件 ![]() ![]() (別途非公開求人あり) | 専門型 (社内SE) | おもに 首都圏・関西圏 | 社内SEに特化した専門転職エージェント 社内SEの転職事情に詳しいアドバイザー 平均7社以上を紹介してくれる |
Geekly(ギークリー)![]() ![]() 詳細を見る | 4.7 | 2,152件 ![]() ![]() (別途非公開求人あり) | 専門型(IT) | 1都3県+関西圏 | IT職種の転職に特化した転職エージェント IT職種の事情に詳しいアドバイザーによるマッチング 初めての転職でも手厚いサポートで安心できる |
マイナビIT AGENT![]() ![]() 詳細を見る | 4.5 | 4,034件 ![]() ![]() (非公開求人含む) | 専門型(IT) | 全国 | IT系職種に特化した総合型転職エージェント 大手企業が狙える、かつIT系アドバイザーが在籍しバランスが良い |
![]() ![]() 詳細を見る | 4.2 | 1,009件 ![]() ![]() (別途非公開求人あり) | 総合型 (ハイクラス) | 大都市圏 | 外資系、国内大手ハイクラスの転職エージェント 利用者の多くが30代以上 |
doda![]() ![]() ![]() ![]() 詳細を見る | 4.2 | 8,406件 ![]() ![]() | 総合型 | 全国 | 総合型転職エージェント リクルートエージェントにせまる社内SE案件の多さ 全国をカバーし、取り扱い件数も多い。非公開求人も多数保有 |
WARCエージェント![]() ![]() 詳細を見る | 4.0 | 非公開 ![]() ![]() | 総合型 (ハイクラス) | おもに 首都圏・関西圏 | 成長企業の管理部門に特化した転職エージェント 取り扱う求人の平均年収が高い(約1/3が1000万円以上) 両面型エージェントなので求人企業側の事情に詳しい 登録前にアドバイザーの顔が見える安心感 |
KOTORA(コトラ)![]() ![]() 詳細を見る | 4.0 | 2,094件 ![]() ![]() | 総合型 (ハイクラス) | 大都市圏 | 求人ごとのおすすめ年齢がわかる 業界に詳しいアドバイザーの顔・プロフィールが見える 一般に出回らないハイクラス求人が多数 |
リクルートエージェント ![]() ![]() | 4.0 | 13,175件 ![]() ![]() (非公開求人含む) | 総合型 | 全国 | 国内最大級の転職エージェント 全国をカバーし、取り扱い件数も多い。非公開求人10万件以上 総合サービスのため社内SE特化のサポートは期待できない |
クラウドリンク![]() ![]() | 3.5 | 197件 ![]() ![]() (別途非公開求人あり) | 専門型 (社内SE) | 大都市圏 | 社内SEや自社開発エンジニアへの転職に特化 取扱求人件数は多くないが、平均12社以上を紹介してくれる |

