35歳以上の社内SE転職なら転職エージェント/転職サイトどっちがおすすめ?

転職エージェントと転職サイト、どっちがおすすめ?

基本はエージェント利用がおすすめです。でもメリット/デメリットを理解して、可能なら両方使うのがベストです!

この記事でわかること
  • 転職エージェントと転職サイトの違い
  • 35歳以上が社内SEに転職するときに使うべきなのは転職エージェント
  • 転職エージェントを選ぶ際のポイント
R35運営者の転職プロフィール
  • 情報システム部門のマネージャ職
  • 社内SE採用担当歴6年(書類選考、面接)
  • 大手SIer 10年以上の勤務経験
  • 35歳をすぎて倍率200倍の社内SEへ
  • 転職相談はX(Twitter)のDMでお気軽に!
スクロールできます
サービス名おすすめ度社内SE
求人件数
総合/専門エリア特徴
レバテックキャリア

詳細を見る
5.02,599件
(別途非公開求人あり)
専門型(IT)全国IT業界出身のアドバイザーが多数在籍
サポートが手厚いことで評判
企業情報アップデート頻度が高
、採用ミスマッチを予防
社内SE転職ナビ

詳細を見る
4.85,635件
(別途非公開求人あり)
専門型
(社内SE)
おもに
首都圏・関西圏
社内SEに特化した専門転職エージェント
社内SEの転職事情に詳しいアドバイザー
平均7社以上を紹介してくれる
Geekly(ギークリー)

詳細を見る
4.72,123件
(別途非公開求人あり)
専門型(IT)1都3県+関西圏IT職種の転職に特化した転職エージェント
IT職種の事情に詳しいアドバイザーによるマッチング
初めての転職でも手厚いサポートで安心できる
マイナビIT AGENT

詳細を見る
4.53,944件
(非公開求人含む)
専門型(IT)全国IT系職種に特化した総合型転職エージェント
大手企業が狙える、かつIT系アドバイザーが在籍しバランスが良い
JAC Recruitment

詳細を見る
4.21,049件
(別途非公開求人あり)
総合型
(ハイクラス)
大都市圏外資系、国内大手ハイクラスの転職エージェント
利用者の多くが30代以上
doda

詳細を見る
4.28,842件総合型全国総合型転職エージェント
リクルートエージェントにせまる社内SE案件の多さ
全国をカバーし、取り扱い件数も多い。非公開求人も多数保有
WARCエージェント

詳細を見る
4.0非公開総合型
(ハイクラス)
おもに
首都圏・関西圏
成長企業の管理部門に特化した転職エージェント
取り扱う求人の平均年収が高い(約1/3が1000万円以上)

両面型エージェントなので求人企業側の事情に詳しい
登録前にアドバイザーの顔が見える安心感
KOTORA(コトラ)

詳細を見る
4.01,627件総合型
(ハイクラス)
大都市圏求人ごとのおすすめ年齢がわかる
業界に詳しいアドバイザーの顔・プロフィールが見える
一般に出回らないハイクラス求人が多数
リクルートエージェント
4.020,739件
(非公開求人含む)
総合型全国国内最大級の転職エージェント
全国をカバーし、取り扱い件数も多い。非公開求人10万件以上
総合サービスのため社内SE特化のサポートは期待できない
クラウドリンク
3.5309件
(別途非公開求人あり)
専門型
(社内SE)
大都市圏社内SEや自社開発エンジニアへの転職に特化
取扱求人件数は多くないが、平均12社以上を紹介してくれる
求人件数は2024年12月25日時点のものを掲載
目次

転職エージェントと転職サイトの違い

転職エージェントと転職サイトとでは、以下のとおり転職活動の流れに違いがあります。

一言で表すと、「転職サイトの場合はすべて自分で転職活動をして、転職エージェントは代理人が一部を担当してくれる」と考えましょう。

転職エージェントと転職サイトの流れを比較
転職エージェントと転職サイトの流れを比較

転職エージェント・転職サイトのメリット/デメリット

転職エージェントのメリット/デメリット

転職エージェントは、専任のキャリアアドバイザーがついてくれて、求人紹介をしてくれます。応募先が決まったら書類作成支援(レビュー)や面接対策をしてくれるところが多いでしょう。

また、代理人(エージェント)として応募、日程調整、複数内定時の辞退なども行ってくれます。

メリットデメリット
非公開求人情報を持っている
情シスの内部事情を知っている
応募者の市場価値を客観的に評価してくれる
書類選考や面接のアドバイスをくれる
在職のまま情報収集ができる
自分のペースで転職活動がしにくい
希望しない企業を勧められる場合がある
希望する求人に応募できない場合がある
転職エージェント利用のメリット/デメリット

詳しくは『【社内SEへ転職】転職エージェント利用のメリット/デメリットを解説!』で解説しています。

転職サイトのメリット/デメリット

転職サイトは自分で求人情報を検索し、サイト経由で応募・連絡等を行う形式です。

転職エージェントのようにアドバイザーの支援はありませんが、自分のペースで納得ができるまで転職活動できる面があります。

メリットデメリット
自分のペースで転職活動ができる
応募を止められることがない
地方の求人に強い
採用のハードルがあがらない
非公開の求人情報にアクセスできない
書類作成や面接日程調整などすべて自分で行う必要がある
社内SEの業界知識を自分で調べる必要がある
転職サイト利用のメリット/デメリット

詳しくは『【社内SEへ転職】転職サイト利用のメリット/デメリットを解説!』で解説しています。

社内SE転職では転職エージェントを使うべき理由

なぜ、転職エージェントを使うべきか?
それは「社内SEへの転職」に特殊な事情があるからです

事情① 各社で情シスのタイプが違う

社内SEへの転職を目指す方が転職エージェントを使うべき1つ目の理由は、各社で大きく異なる社内SEの仕事をアドバイザーが教えてくれるからです。会社によって情報システム部門の役割が異なります。詳しくは『35歳以上が書類通過率アップしたいなら、『社内SEのタイプ』を分類しよう!』をチェックしてください。

例えば、下記のとおり情シスの役割は会社によって異なります。

要件定義設計実装テスト保守運用
A社情シス外部委託外部委託外部委託情シス
B社業務部門情シス情シス情シス情シス

もしもあなたが「設計〜テスト」に強みをもつキャリアだった場合、A社よりB社の方が選考通過率は高くなります。一方、「マネジメント」に強みがあればA社でしょう。

これを求人一つ一つに対して、自分で調べるのは時間がかかります。社内SEに精通した転職エージェントであれば、アドバイザーが「各社のタイプ」「どんな強みの人材を求めているか」を把握しているので調べる必要がなく、効率よく転職活動が行えます。

事情② 業界選びで年収が決まる

社内SEの給与は、その会社の業界によってほぼ決まると言えます。給与や待遇の改善を求めて転職をするのであれば、給与水準が高い会社を選ぶべきでしょう。

なぜ、給与が高い求人を狙うなら転職エージェントがいいんですか?

高給与の方が転職エージェントも報酬が上がるからです

転職エージェントの報酬は「紹介者(あなた)の想定年収の20〜30%」が相場と一般的に言われています。高給与の求人の狙えるだけのスキル/経験があなたにあれば転職エージェントもそれを推します。

転職サイトを使って自分ひとりで転職活動をしていると、自分の市場価値がわからず実力よりも低い給与の会社に転職してしまうリスクが高まります。

事情③ 将来外部委託される領域がある

現在SIerやSESなど、システムやサービスの提供側にいると、情報システム部門の仕事のうち、将来外部委託されやすい領域がわかりにくい面があります。

例えば、全国の情報システム部門へのアンケート調査結果を見ると、情シスの仕事のうち「システム運用・監視」「障害対応」「PC管理・キッティング」はすでに外部委託されやすい領域であることがわかります。

このような業界事情を把握したうえでキャリアに合わせて求人を紹介してくれるのも転職エージェントを使うべき理由の1つです。

転職エージェントは複数登録が大原則

社内SEへの転職では転職エージェントを使った方がいいことはわかったけど、どうやって選べばいいの?

総合型と専門型があり、両方から複数選びましょう。
また、登録前に絞り込んでも転職エージェントは結局担当のアドバイザーしだいなので、時間をかけすぎてもリターンに結びつきません。

転職エージェントの総合型と専門型の違いは下記のとおりです。

スクロールできます
総合型
IT転職総合)
専門型
(社内SE専門)
取り扱い業種すべての業種(IT業界中心)すべての業種
取り扱い職種ITエンジニア全般社内SE中心
取り扱い件数多め少なめ
大手企業の求人多め少なめ
カバーエリア全国〜都市部中心都市部中心
社内SE転職に
特化したサポート
低め
(アドバイザーによってバラツキ)
高め
アドバイザーの
豊富さ
高め低め
(社内SEに特化した人材)
転職エージェントの総合型・専門型の違い

総合型と専門型、それぞれ複数登録するとやりとりが多数発生して、少しわずらわしく感じるかもしれません。でも複数登録には大きなメリットがあります。

転職エージェントに複数登録するメリット
・複眼的にあなたのキャリアを棚卸しできる
・より良い求人に出会う確率が高まる
・エージェントの優劣を比較できる

複数登録のメリット① 複眼的なキャリア棚卸し

転職エージェントに登録すると、1人の専任アドバイザーがあなたとの面談を通じて、転職理由やキャリアの棚卸しを支援してくれます。1社1人のアドバイザーに任せてしまうのではなく、複数社のアドバイザーから複数の視点でアドバイスをもらうことであなた強み・市場価値に気づきやすくなります。

複数登録のメリット② より良い求人との出会い

転職エージェントは多数の求人情報を保有しています。ですが、世の中のすべての求人情報を保有する転職エージェントなど存在しません。転職エージェントA社もB社も取り扱っている求人があれば、転職エージェントA社のみが取り扱う求人もあります。複数登録することで、なるべく多くの選択肢から選ぶことができます。

複数登録のメリット③ エージェントの優劣比較

転職エージェントは大手もあれば中小もあり、優秀なエージェントもいれば、そうとは言えないエージェントもいます。当然、経験が豊富とは言えないエージェントもいます。複数登録することで各社のアドバイザーを比較してベストな求人情報・サポートを得ることができるんです。

アドバイザーの評価方法

複数登録したら、どうやってアドバイザーを比較したらいいの?

以下のポイントで比較して、利用する転職エージェントを徐々に絞り込みましょう

繰り返しになりますが、転職エージェントのアドバイザーとの相性は運です。転職理由や転職条件に関するヒアリングがあるので、相性をチェックして他の転職エージェントと比較しましょう。

アドバイザーのチェックポイント
  • IT業界・社内SE業界の知識は十分か?
  • アドバイザーとしての実績は十分か?
  • 抱えている求人案件の理解度は十分か?
  • 志望企業の情シス部門のことをよく知っているか?
  • あなたの転職条件の優先順位を理解してくれているか?
  • あなたへのアドバイスは的確か?
  • 連絡や返信が遅くないか?
  • 転職を急かしてこないか?
  • あなたが希望しない転職を強要してこないか?

最後はあなたの主観で「このアドバイザーに依頼したい!」と思えるかで判断してOKです!

相性が悪かったら断りにくいよね?

転職はキャリアを左右する大きな決断です。マナーは必要ですが遠慮は不要です!

進め方に違和感があったり、アドバイザーとしての実績に不安があったり、アドバイザーとの相性が悪いと感じた場合は、遠慮せずに「他のアドバイザーの意見も聞いてみたい」と申し出ましょう。

その転職エージェント(会社)に魅力的な求人がなければ転職エージェント自体を変更する手もありますが、マナーをもってお断りをしましょう。

転職エージェントに関するよくある質問

ここからは転職エージェントに関するよくある質問をまとめています。利用する際の参考にしてくださいね

転職エージェントが無料って気持ち悪い。どうやって成り立っているの?

転職エージェントは採用が決まると、転職者の想定年収の20〜30%程度を報酬として求人企業から受け取ることで成り立っています。利用することであなたから利用料をとることはありません。

すぐ転職するつもりはなくても使っていいの?

はい、問題ありません。実際に公式Webで「具体的に転職を検討していなくてもよい」と案内している転職エージェントもあります。ただし、具体的に転職を急いでいる人よりも優先度を下げた対応をされる可能性はあります。

転職エージェントは大手がいいの?

国内には多数の転職エージェントがあり、少数精鋭で業界特化のアドバイスを提供している中小転職エージェントもあります。信頼できる人からの紹介であれば利用・登録する価値があります。

転職エージェントはどのタイミングで登録すべき?

転職エージェントに登録したからといって必ず転職しなければいけないというものではないので、転職を検討したり、転職市場の情報収集を始めるタイミングで登録するのがよいでしょう。

面談の前には何を準備すればいいの?

①履歴書、②職務経歴書、③転職で重視したい条件
この3点を用意してからアドバイザーとの面談に臨むことで、効果的な面談になるはずです。将来への漠然とした不安だけではアドバイスも漠然とした内容になってしまうからです。

アドバイザーが本気で対応してくれているか不信感がある

あなたの「転職市場での価値」と「転職の緊急度」によってはアドバイザーが優先度を下げた対応をとることがありえます。詳しい対応策は『やる気ない転職エージェントを本気にさせる方法!30代からの活用方法!』で解説しています。

転職エージェントに利用を断られたらどうすべき?

年齢やキャリアを主な理由として、紹介できる求人がないため転職エージェントの利用を断られるケースがあります。詳しい対応策は『40代で転職エージェントに断られた人が社内SE転職を成功させるテクニックを紹介』で解説しています。

結局、転職サイトは利用しない方がいい?

転職サイトを使うべきパターン

以下の人は転職エージェントだけでなく、転職サイトも利用することをおすすめします。

転職サイトをおすすめしたい人
① 採用のハードルをあげたくない人
② マイペースで転職活動がしたい人

転職エージェントを利用して人を採用すると、求人企業側は成功報酬を転職エージェントに支払います。これは採用した人材の理論年収の20〜30%が相場です。当然、採用にあたってハードルがあがりやすいと言えます。

また、転職エージェントを使った転職では2〜3ヶ月を目安にアドバイザーがあなたをサポートしますので、人によっては「転職を急かされている」と感じるかもしれません。

これらを避けたい場合は転職サイトを使ってマイペースに転職活動をした方がいいでしょう。

職務経歴書の添削はココナラ(coconala)でもOK!

でも転職エージェントなら、応募書類を添削してくれるんですよね?

転職の書類添削はココナラでも可能です!

ココナラは個人間でスキルを売り買いできるサービスです。例えば『職務経歴書 エンジニア』で検索すると、エンジニアの転職希望者向けの添削サービスが80件もヒットします。(2022年8月時点)

「職務経歴書 エンジニア」のココナラ検索結果(2022年8月時点)

価格の相場ですが、書類添削は1,000円〜2,000円面接対策は1時間あたり3,000円〜5,000円が目安になります。中には「元IBMの面接官」「IT業界20年の元人事部長」という経歴の持ち主までいます。

\  会員登録(無料)で300円クーポンゲット /

まとめ

この記事では、社内SE転職を目指す方に転職エージェントと転職サイトの違い、複数登録して転職活動を進める方法について解説しました。

最後におすすめの転職エージェントをご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

社内SEの転職に強い転職エージェントや転職サイトは『社内SEへの転職におすすめの転職エージェント10選!現役採用担当が厳選!』にまとめています。

スクロールできます
サービス名おすすめ度社内SE
求人件数
総合/専門エリア特徴
レバテックキャリア

詳細を見る
5.02,599件
(別途非公開求人あり)
専門型(IT)全国IT業界出身のアドバイザーが多数在籍
サポートが手厚いことで評判
企業情報アップデート頻度が高
、採用ミスマッチを予防
社内SE転職ナビ

詳細を見る
4.85,635件
(別途非公開求人あり)
専門型
(社内SE)
おもに
首都圏・関西圏
社内SEに特化した専門転職エージェント
社内SEの転職事情に詳しいアドバイザー
平均7社以上を紹介してくれる
Geekly(ギークリー)

詳細を見る
4.72,123件
(別途非公開求人あり)
専門型(IT)1都3県+関西圏IT職種の転職に特化した転職エージェント
IT職種の事情に詳しいアドバイザーによるマッチング
初めての転職でも手厚いサポートで安心できる
マイナビIT AGENT

詳細を見る
4.53,944件
(非公開求人含む)
専門型(IT)全国IT系職種に特化した総合型転職エージェント
大手企業が狙える、かつIT系アドバイザーが在籍しバランスが良い
JAC Recruitment

詳細を見る
4.21,049件
(別途非公開求人あり)
総合型
(ハイクラス)
大都市圏外資系、国内大手ハイクラスの転職エージェント
利用者の多くが30代以上
doda

詳細を見る
4.28,842件総合型全国総合型転職エージェント
リクルートエージェントにせまる社内SE案件の多さ
全国をカバーし、取り扱い件数も多い。非公開求人も多数保有
WARCエージェント

詳細を見る
4.0非公開総合型
(ハイクラス)
おもに
首都圏・関西圏
成長企業の管理部門に特化した転職エージェント
取り扱う求人の平均年収が高い(約1/3が1000万円以上)

両面型エージェントなので求人企業側の事情に詳しい
登録前にアドバイザーの顔が見える安心感
KOTORA(コトラ)

詳細を見る
4.01,627件総合型
(ハイクラス)
大都市圏求人ごとのおすすめ年齢がわかる
業界に詳しいアドバイザーの顔・プロフィールが見える
一般に出回らないハイクラス求人が多数
リクルートエージェント
4.020,739件
(非公開求人含む)
総合型全国国内最大級の転職エージェント
全国をカバーし、取り扱い件数も多い。非公開求人10万件以上
総合サービスのため社内SE特化のサポートは期待できない
クラウドリンク
3.5309件
(別途非公開求人あり)
専門型
(社内SE)
大都市圏社内SEや自社開発エンジニアへの転職に特化
取扱求人件数は多くないが、平均12社以上を紹介してくれる
求人件数は2024年12月25日時点のものを掲載

\  現役社内SEが厳選した転職エージェント /

役に立ったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次