【給与アップ戦略】社内SEへの転職で給与アップする具体的な方法

社内SEに転職して年収アップを狙いたい!

給与アップを狙うなら、情報収集とスクリーニングが最重要です

SIerやSESへの転職で年収アップを狙うなら、会社規模と給与は比例するため規模の大きな会社を狙いましょう。

一方、社内SEは規模の大きな会社を狙うだけでは年収アップどころか、年収ダウンすることもあります。

社内SEはあらゆる業界に求人があり、いかに情報を集めて、取捨選択(=スクリーニング)するかが重要です。

この記事ではどのように情報を集めて、どのようにスクリーニングするかについて解説します。

この記事でわかること
  • 社内SEの給与水準が高い『業界』の絞り方
  • 社内SEの平均給与が高い『会社』の絞り方
  • 社内SEの平均給与が高い『職種』の絞り方
  • 社内SEの平均給与が高い『転職エージェント』
R35運営者の転職プロフィール
  • 情報システム部門のマネージャ職
  • 社内SE採用担当歴8年(書類選考、面接)
  • 大手SIer 10年以上の勤務経験
  • 35歳をすぎて倍率200倍の社内SEへ
  • 転職相談はX(Twitter)のDMでお気軽に!
スクロールできます
サービス名おすすめ度社内SE
求人件数
総合/専門エリア特徴
レバテックキャリア

詳細を見る
5.03,058件
(別途非公開求人あり)
専門型(IT)全国IT業界出身のアドバイザーが多数在籍
サポートが手厚いことで評判
企業情報アップデート頻度が高
、採用ミスマッチを予防
社内SE転職ナビ

詳細を見る
4.87,205件
(別途非公開求人あり)
専門型
(社内SE)
おもに
首都圏・関西圏
社内SEに特化した専門転職エージェント
社内SEの転職事情に詳しいアドバイザー
平均7社以上を紹介してくれる
Geekly(ギークリー)

詳細を見る
4.72,193件
(別途非公開求人あり)
専門型(IT)1都3県+関西圏IT職種の転職に特化した転職エージェント
IT職種の事情に詳しいアドバイザーによるマッチング
初めての転職でも手厚いサポートで安心できる
マイナビITエージェント

詳細を見る
4.54,161件
(非公開求人含む)
専門型(IT)全国IT系職種に特化した総合型転職エージェント
大手企業が狙える、かつIT系アドバイザーが在籍しバランスが良い
JAC Recruitment

詳細を見る
4.3982件
(別途非公開求人あり)
総合型
(ハイクラス)
大都市圏外資系、国内大手ハイクラスの転職エージェント
利用者の多くが30代以上
テックゴー

詳細を見る
4.210,000件以上
(社内SE以外含む)
総合型
(ハイクラス)
全国ITエンジニア・ITコンサルに特化した転職エージェント
ハイクラス求人が多く、年収アップ率95%
忙しい人向けに1日で面談から内定まで完了する1Day選考会も!
オンラインで全国をカバーし、サポートも手厚い
doda

詳細を見る
4.18,166件 総合型全国総合型転職エージェント
リクルートエージェントにせまる社内SE案件の多さ
全国をカバーし、取り扱い件数も多い。非公開求人も多数保有
WARCエージェント

詳細を見る
4.0非公開 総合型
(ハイクラス)
おもに
首都圏・関西圏
成長企業の管理部門に特化した転職エージェント
取り扱う求人の平均年収が高い(約1/3が1000万円以上)

両面型エージェントなので求人企業側の事情に詳しい
登録前にアドバイザーの顔が見える安心感
KOTORA(コトラ)

詳細を見る
4.01,622件 総合型
(ハイクラス)
大都市圏求人ごとのおすすめ年齢がわかる
業界に詳しいアドバイザーの顔・プロフィールが見える
一般に出回らないハイクラス求人が多数
リクルートエージェント

詳細を見る
4.014,523件
(非公開求人含む)
総合型全国国内最大級の転職エージェント
全国をカバーし、取り扱い件数も多い。非公開求人10万件以上
総合サービスのため社内SE特化のサポートは期待できない
クラウドリンク

詳細を見る
3.5197件
(別途非公開求人あり)
専門型
(社内SE)
大都市圏社内SEや自社開発エンジニアへの転職に特化
取扱求人件数は多くないが、平均12社以上を紹介してくれる
2025年7月5日時点の求人件数を掲載
目次

給与アップを狙える人/狙えない人

この記事は社内SEに転職することで年収アップを狙う人に向けて書かれています。ただ、残念ながらつぎの方は年収アップを狙うのは現実的ではないと考えてください。

社内SEへの転職で年収アップできない人
  • 総合コンサルですでに800万円以上の年収を得ている
  • 現在、社内SEとして外資系企業に勤務する人
  • 現在、高待遇なホワイト企業に勤務している人

以上の人はすでに高い年収を得ており、これ以上の年収アップを社内SEへの転職で実現するのは難しいでしょう。厳密には、可能性はありますが、同じ努力をするなら現在所属する企業で年収アップを狙う方がはるかに楽で、リスクが低いと言えます。

一方、上記に合致しない方で、現在の年収が800万円未満の方なら、社内SEへの転職で年収をアップすることが可能です。

では具体的なスクリーニングの方法を説明します

給与が高い業界

まずは業界選びからです

社内SEの年収はその会社が属する業界の給与水準から強い影響を受けます。

具体的に給与水準が高い業界・低い業界は下表のとおりです。国税庁の『民間給与実態統計調査結果』の「業種別及び年齢階層別の給与所得者数・給与額」を見てみましょう。

35歳〜39歳を見ると、平均給与がもっとも高い業界と低い業界とでは2.5倍の差があります。どれだけITに関する専門性や経験、人脈があったとしても業界選びを間違えると平均値で2.5倍もの給与格差が生まれてしまうのです。

スクロールできます
ランキング平均給与が高い業界平均給与が低い業界
1位711万円 電気・ガス・熱供給・水道業288万円 宿泊業・飲食サービス業
2位632万円 金融業・保険業 337万円 農林水産・鉱業
3位587万円 情報通信業374万円 医療・福祉
業種別及び年齢階層別の給与所得者数・給与額(令和2年調査)の数字を四捨五入

さらに当ブログで実際の社内SEの求人を400件調査したところ、業種別で求人の年収にも大きな差があることがわかっています。詳細は『社内SE転職の年収相場を調査!平均年収が高い業種・ポジション・転職エージェントはどこ?』をご覧ください。

給与が高い会社

給与水準が高い業界のなかから良い会社を選びましょう

具体的に「給与が高い会社」に絞ってみましょう。

すでに狙っている会社がある場合は、上場企業なら有価証券報告書で平均給与を確認しましょう。有価証券報告書は会社の公式WEBに必ず公開されています。一方、非上場企業の場合は、『Openwork』などの転職クチコミサイトに掲載されている年収を確認しましょう。

会社が決まってない場合は?

東洋経済オンライン『40歳年収が高い「全国トップ500社」ランキング』のトップ20社は下表のとおりです。当サイトでランキングした『社内SEホワイト優良企業ランキングトップ100!6つのポイントで解説』では40歳年収以外の要素として、残業時間や有給消化率、ひとり情シス(少人数情シス含む)じゃないかなど6つの要素でトップ100をランキング形式で紹介しています。

スクロールできます
順位企業名40歳推計
年収(万円)
残業時間
(時間/月)
総合スコア
順位
1キーエンス2,26657.283
2伊藤忠商事1,52741.533
3三井物産1,50029.51
4三菱商事1,49139.433
5丸紅1,41833.133
6レーザーテック1,35829.867
7住友商事1,33935.75
8ジャストシステム1,32545.4127
9日本M&Aセンター1,30790.2145
10三井不動産1,26829.45
11ファナック1,24450.247
12ベイカレント・コンサルティング1,23634.269
13三菱地所1,22726.514
東京エレクトロン1,22732.269
15野村総合研究所1,21846.255
16シンプレクス1,18155.8149
17ディスコ1,17534.214
18ショーボンドホールディングス1,10651.8131
19中外製薬1,09821.18
20日本郵船1,08533.918
40歳年収が高い企業トップ20|◎=優秀、△=要注意

給与が高い職種

給与水準が高い業界で、実際に給与が高い会社を狙えばいいんですね!

もう一歩踏み込んで、求人の「職種」も情報収集しましょう

一言で「社内SE」と言っても、ヘルプデスクやキッティングからプロジェクトマネージャやデータサイエンティストまで幅広い職種が含まれます。

もちろん、職種によって年収も大きく異なります。では具体的にどのような求人の年収が高いのでしょうか?当サイトが400件の求人情報から「求人年収の(下限+上限)÷2」で算出した職種別年収は下記のとおりです。

(下限+上限)÷2で算出した求人の平均年収のポジション別平均

400件の求人の平均年収が全体で『706万円』なので、平均以上のポジションは11グループ中8グループ。

つまり、平均未満の3グループ「インフラエンジニア」「全般」「ヘルプデスク・キッティング」の求人数が非常に多いことがわかります。

特に、明確に役割を決定していない「全般」は中小・中堅企業の「ひとり情シス」である可能性が高く、その結果、求人の平均年収も低めであると推察されます。

逆にこれら4つを回避すれば平均以上の年収を確保できる可能性が高まります。

そのなかでも特に高年収を狙いたい方は「プロジェクトマネージャ」「セキュリティエンジニア」「DX推進」のポジションを狙うのが良さそうです。

求人の給与が高い転職エージェント

最後に、利用する転職エージェントにも気をつけましょう

どれだけいい業界・いい会社をスクリーニングしても、その求人を取り扱っていない転職エージェントからは転職できません。

求人の平均給与「(下限+上限)÷2」が高い転職エージェント はハイクラス転職の『JAC Recruitment』、金融系転職に強い『KOTORA(コトラ)』がおすすめです。

また、当サイトのホワイト企業ランキングに登場する企業の求人を多く取り扱っている『doda』と『マイナビITエージェント』もおすすめできます。

まとめ

この記事では、社内SEへの転職で高年収を狙う場合の情報収集と取捨選択(=スクリーニング)の方法を説明しました。

社内SEへの転職で高年収を狙うなら…
① 給与水準が高い業界に絞る
② 平均給与が高い会社に絞る
③ 平均給与が高い職種に絞る
④ 平均給与が高い転職エージェントを使う

金融やインフラなど給与水準が高い業界を狙うと良いでしょう。『社内SE転職の年収相場を調査!平均年収が高い業種・ポジション・転職エージェントはどこ?』で解説しています。

さらに絞って給与が高い会社を選ぶなら『社内SEホワイト優良企業ランキングトップ100!6つのポイントで解説』で40歳給与が高い会社を選定しましょう。

社内SEのなかでもプロジェクトマネージャなど特定の職種は求人の給与が高いことがわかっています。あなたのキャリアにマッチする高待遇な求人がないか職種別の平均給与を『社内SE転職の年収相場を調査!平均年収が高い業種・ポジション・転職エージェントはどこ?』で見てみましょう。

スクロールできます
サービス名おすすめ度社内SE
求人件数
総合/専門エリア特徴
レバテックキャリア

詳細を見る
5.03,058件
(別途非公開求人あり)
専門型(IT)全国IT業界出身のアドバイザーが多数在籍
サポートが手厚いことで評判
企業情報アップデート頻度が高
、採用ミスマッチを予防
社内SE転職ナビ

詳細を見る
4.87,205件
(別途非公開求人あり)
専門型
(社内SE)
おもに
首都圏・関西圏
社内SEに特化した専門転職エージェント
社内SEの転職事情に詳しいアドバイザー
平均7社以上を紹介してくれる
Geekly(ギークリー)

詳細を見る
4.72,193件
(別途非公開求人あり)
専門型(IT)1都3県+関西圏IT職種の転職に特化した転職エージェント
IT職種の事情に詳しいアドバイザーによるマッチング
初めての転職でも手厚いサポートで安心できる
マイナビITエージェント

詳細を見る
4.54,161件
(非公開求人含む)
専門型(IT)全国IT系職種に特化した総合型転職エージェント
大手企業が狙える、かつIT系アドバイザーが在籍しバランスが良い
JAC Recruitment

詳細を見る
4.3982件
(別途非公開求人あり)
総合型
(ハイクラス)
大都市圏外資系、国内大手ハイクラスの転職エージェント
利用者の多くが30代以上
テックゴー

詳細を見る
4.210,000件以上
(社内SE以外含む)
総合型
(ハイクラス)
全国ITエンジニア・ITコンサルに特化した転職エージェント
ハイクラス求人が多く、年収アップ率95%
忙しい人向けに1日で面談から内定まで完了する1Day選考会も!
オンラインで全国をカバーし、サポートも手厚い
doda

詳細を見る
4.18,166件 総合型全国総合型転職エージェント
リクルートエージェントにせまる社内SE案件の多さ
全国をカバーし、取り扱い件数も多い。非公開求人も多数保有
WARCエージェント

詳細を見る
4.0非公開 総合型
(ハイクラス)
おもに
首都圏・関西圏
成長企業の管理部門に特化した転職エージェント
取り扱う求人の平均年収が高い(約1/3が1000万円以上)

両面型エージェントなので求人企業側の事情に詳しい
登録前にアドバイザーの顔が見える安心感
KOTORA(コトラ)

詳細を見る
4.01,622件 総合型
(ハイクラス)
大都市圏求人ごとのおすすめ年齢がわかる
業界に詳しいアドバイザーの顔・プロフィールが見える
一般に出回らないハイクラス求人が多数
リクルートエージェント

詳細を見る
4.014,523件
(非公開求人含む)
総合型全国国内最大級の転職エージェント
全国をカバーし、取り扱い件数も多い。非公開求人10万件以上
総合サービスのため社内SE特化のサポートは期待できない
クラウドリンク

詳細を見る
3.5197件
(別途非公開求人あり)
専門型
(社内SE)
大都市圏社内SEや自社開発エンジニアへの転職に特化
取扱求人件数は多くないが、平均12社以上を紹介してくれる
2025年7月5日時点の求人件数を掲載

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

役に立ったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次