35歳からの社内SE転職でアピールできるスキル・経験3選【現役採用担当が解説】

35歳からの社内SEへの転職でアピールできるスキル・経験
GPT-4で記事を要約(β版)

35歳以上で社内SEに転職を目指す際、アピールできる3つのスキル・経験があります。これにはSIerでの勤務経験、他社での社内SE経験、非ITエンジニアとしてのDX推進経験が含まれます。これらは即戦力として、転職先企業に大きなメリットを提供します。資格がなくても、これらの経験を持つことが転職時の強みになり得ます

35歳以上で社内SEへの転職を目指すとき、どのようなスキルや経験がアピールできるのでしょうか?この記事では現役の中途採用担当(書類選考・面接)の視点で解説します。

この記事でわかること
  • 35歳以上で社内SEを目指すときにアピールできるスキル・経験
  • なぜ、即戦力が求められるのか?
R35運営者の転職プロフィール
  • 情報システム部門のマネージャ職
  • 社内SE採用担当歴6年(書類選考、面接)
  • 大手SIer 10年以上の勤務経験
  • 35歳をすぎて倍率200倍の社内SEへ
  • 転職相談はX(Twitter)のDMでお気軽に!
目次

情報システム部門に育成する余力はない

IT業界の新卒採用は非常に門戸が広く、文系学部卒でも大手SIerや外資系ITコンサルに就職することが可能です。これにはいくつか理由があります。

  1. IT業界が慢性的な人材不足である
  2. ポテンシャル重視で採用すれば育成できる仕組みがある
  3. 人月商売のため研修を受けさせれば、半年程度で売上が立つ見込みがある

一方、35歳でかつ情報システム部門への転職となると、まったく様子が異なります。

35歳をすぎると即戦力が求められます。そのため、IT業界や情報システム部門での一定の実績が求められます。さらに、情報システム部門はSIerと異なりコスト部門のため、最低限の人数しかおらず『人材を育てる余力がない』のです

そのため、あなたが35歳以上で社内SEを目指すなら、つぎのポイントをアピールできると一気に書類通過率が高まると考えられます。

社内SE転職でアピールすべきポイント
  • 即戦力であることを実績ベースで説明する
  • 転職先での教育が最低限で済む、むしろ教育がなくても自走できること

35歳で社内SEになるとき有利な3つの経験

では、具体的にどのようなスキル・経験がアピールできれば中途採用選考で有利になるのでしょうか?採用選考を担当する立場ではつぎの3つのスキル・経験がアピールになります

経験① SIerでの経験

どんな経験?

SIerでの経験は社内SEに求められるスキルの多くを養える場であるため、十分アピールになります。SIerといっても非常に幅広い職種がありますが、例えば、つぎのような経験です。

アピールできるSIer経験
  • コーディングから技術選定まで務めたテクニカルな経験
  • 機能設計から要件定義まで務めた業務知識系の経験
  • ネットワークやサーバなどのインフラの設計/運用経験
  • プロジェクトマネジメントの経験

なぜ有利なのか?

なぜSIerでの経験が有利なのか、一言で表すなら「似たスキルが社内SEでも求められるため」です。

特にプロジェクトマネジメントや要件定義などのスキルは社内SEにとって必須とも言えるスキル・経験です。すでに持っていれば志望企業側にとっては採用のメリットが大きくなります。

さらに、プロジェクトマネジメントや要件定義のスキル・経験はお勉強だけで獲得できるものではありません。これらのスキルは実践して身につく側面があるため、転職後に身につくかどうかわからない研修を受けてもらうよりすでに持っている方が確実だと志望企業側は考えます。

プログラミングとかテクニカルなスキルは評価されない?

もちろんアピールできます。特に自社向けシステムを自前で開発するようなタイプの情報システム部門であればアピールになります。

このあたりは志望企業の情報システム部門のタイプによってアピールすべきスキル・経験が異なります。『35歳以上が書類通過率アップしたいなら、『社内SEのタイプ』を分類しよう!』でタイプ分けしてからアピールできる経験を絞り込みましょう。

経験② 社内SE経験

どんな経験?

現職や前職で社内SEとして情報システム部門に勤務した経験があれば、社内SEへの転職においてアピールすることができます。

35歳以上となると、情報システム部門で管理職の経験があるとさらにアピールになるでしょう。

なぜ有利なのか?

シンプルに志望企業側・本人側の双方で期待値にギャップがないのが有利な点です。

SIerやその他の業種から情報システム部門に転職すると、転職前に抱いていた理想と現実とのギャップに失望するケースがあります。例えば、「企業のデジタル戦略やシステム化戦略が策定できる」と華やかなイメージを持って転職してきたのに「毎日システムの運用・保守をやらされている…」「なんでも屋扱いで辛い…」と落胆するケースです。

社内SEは募集しているポジションによって業務内容が異なります。現職や前職で情報システム部門に勤務した経験があれば、どのような業務を行うのか、自分に期待されているのはどのようなポジションなのかを理解したうえで転職してくるため、理想と現実のギャップが発生しにくいのです

また、当たり前の話ですが、情報システム部門での経験があれば、志望企業側も即戦力として安心して採用することができるのもアピールできる理由の一つです。

経験③ 同業でのDX経験

どんな経験?

同業他社で業務改革プロジェクトやDXプロジェクトを推進するリーダーや担当者としての経験があれば、転職においても十分にアピールできます

その場合、必ずしもITエンジニアである必要はありません。企業によっては業務改善やDXの推進をエンジニアではなく、業務部門出身の人材が担当するケースがあります。

業務部門に在籍しながら推進するケースと情報システム部門に異動して推進するケースがありまちまちです。このような場合、募集要項にどのポジションで、どのような業務改革・DXを推進する人材を求めているのかをしっかりと確認しましょう。

他業種のDX経験はアピールできない?

アピールできますが、少し工夫が必要です。

他業種での業務改革やDX推進の経験を持っている方は、そのスキル・経験が志望企業の業種においても応用可能であること、即活用できることをセットでアピールしましょう。

なぜ有利なのか?

情報システム部門には、DXをはじめとする業務改革を得意とする人材が必ずしも潤沢にいるわけではありません。なぜなら、業務改革は毎年のようにあるわけではなく、「前回は5年前・10年前だった」という場合、その経験を持っている人材はすでに部長職だったり、異動・退職でいなくなっているからです。

そうすると「昨年、その分野の業務改革を経験しました」という同業他社の人材は喉から手が出るほどほしい経験なのです

アピールできる資格は?

どの経験もない場合はどうすればいいの?

社内SE採用担当の視点で言うと、以下の資格は確実にアピールにつながります!

アピールできるスキル/実務経験がない場合、以下の資格は難易度高めですが確実にアピールにつながります。体感になりますが、実際に社内SEに応募くださる方のうち、これらの資格を1つでも持っているのは20%程度です。

  1. ITストラテジスト(ST)試験
  2. PMP
  3. プロジェクトマネージャ(PM)試験
  4. ディープラーニングG検定

これ以外にも社内SEに求められるスキルは『【社内SEスキル大全】即採用されるスキル習得のロードマップを解説!』にまとめています。あなたのスキルセットにマッチするものがないか確認してみましょう。

まとめ

この記事では、35歳以上で社内SEへの転職を目指す場合にアピールできるスキル・経験をご紹介しました。

  1. SIerでの勤務経験
  2. 他社での社内SE経験
  3. 非ITエンジニア職でのDX推進経験

これらの実務経験やスキルを持っていない人は以下の資格を取得することが転職時のアピールにつながります。取得の難易度は高いのですが、応募者の20%程度しか持っていない資格だからこそアピールにつながります。

  1. ITストラテジスト(ST)試験
  2. PMP
  3. プロジェクトマネージャ(PM)試験
  4. ディープラーニングG検定

転職を考えている方で、マッチするスキル・経験をお持ちの場合は、志望企業の情報システム部門のタイプ分けをしたうえで、転職エージェントに相談することをおすすめします。

役に立ったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次