35歳からヘッドハンティングされたいなら計画的に『露出』を増やすべき!

35歳から知っておきたい『ベッドハンティングされる人は意識的に●●している』

同僚がヘッドハンティングされたって聞いたんだけど、どうすればヘッドハンティングされるの?

黙っていてもヘッドハンティングされることはありません。
ポイントは意識的に『露出』することなんです。

 自分のところにはヘッドハンティングの連絡などない方は、同僚や知人が「ヘッドハンティングされて転職を決めた」などと聞いて、モヤっとしたことありませんか?少なくとも私は過去にモヤっとしたことがありました。「なぜ、私にはないのか?」「どうすればいいのか?」

 でも、今では年間に5〜10件近くこういった主旨(ポジションが決まったものではなく、カジュアルなお誘いを含む)のご連絡をいただくことがあります。この記事では、IT業界で10年以上務める35歳以上の方を対象に、どのようにすればヘッドハンティングされるのかについて解説します。

この記事でわかること
  • ヘッドハンティングされる人は『露出』を意識している。
  • 35歳以上が業界に『露出』するための3つのアクション
  • 『露出』するための一番かんたんな方法
R35 管理者の転職プロフィール
  • ITエンジニア職の中途採用を担当(書類選考、面接)
  • 文系大卒業後、国内大手SIerに就職
  • MBAでマネジメントやHR領域を学ぶ
  • 35歳をすぎて倍率200倍の私立大学職員へ転職成功
  • 情報システム部門で管理職&プロジェクトマネージャ
目次

露出がないと誰もあなたを知らない

 IT業界、特にSIerやSES企業に勤務していても他社から名指しでヘッドハンティングされることはありません。仕事を通じて多くの人と知り合っているのに、なぜなのでしょうか?

 それは「近すぎる」からかもしれません。例えば、私もSIerに勤務していた頃、さまざまなシステム構築プロジェクトでその都度お客様にも顔が売れていて、客先に常駐すると周辺システムを構築中の競合他社のマネージャとも仲良くなることがありました。でも「顧客」や「近いプロジェクトで関わった同業他社」が人員を引き抜くことは「ご法度」という雰囲気があります(これは業種や地域にもよるかもしれません)。

 つまり、当時の私は近すぎる人たちからは高く評価いただき、次のプロジェクトにもぜひ!と声をかけてもらっていたのに、近すぎない人たちには露出できていなかったのです。露出がなければ、そこにこういった人材がいますよ!ということすら知られていなかったのです。

露出するための方法

どうすれば「ここにこんな人材がいます!」と知ってもらえるの?

では、露出の方法について解説していきますね。

方法① IT業界のイベントで登壇する

 一番広く知ってもらう機会になるのはイベントに登壇することです。システムの導入事例がもっともポピュラーですね。SIerでシステム構築プロジェクトに関わっていれば、いろんな角度で登壇する機会を得られます。

 大きめのイベントや有名な企業が主催しているイベントであれば、イベント自体がレポート記事なってWeb上に残ったり、大手メディアがイベントを記事にします。そうすると、それが人材紹介やヘッドハンターの目に留まるという仕組みです。

SIerが登壇する機会
  • 顧客が登壇するときに、コンサル面・システム面の説明で同じ場に登壇するケース
  • システム構築時に選定したパッケージやサービスの導入事例を紹介するケース
  • パッケージやサービスのユーザー会で登壇するケース

方法② 勉強会に登壇する

 イベントに登壇するだけでなく、勉強会に登壇することで同業者に名前を覚えてもらえる機会が得られます。ヘッドハンターが勉強会の登壇者を追う可能性は低いのですが、勉強会が記事になるとヘッドハンター経由ではなく、同業からの指名で声がかかることがあります。

方法③ 転職ボードでヘッドハンターの目にとまる

 ヘッドハンターがよく目にするのはLinkedInなどの転職ボードです。日本ではまだまだ浸透していませんが、LinkedInはビジネスSNSでもっともシェアがあり、ヘッドハンターである複数の知人もよく使うと声をそろえて言います。所属だけでなく、職歴や資格、レコードについて定期的に更新することでヘッドハンターから声をかけられる機会を増やすことができます。

露出増は転職活動でも有利

 イベントに登壇したり、あなたが関わった事例記事が増えることはヘッドハンティングだけでなく、公募の中途採用においても有利になります。

 なぜなら、中途採用で面接段階に入ると選考担当者はあなたのことをWebで検索するためです。他の候補者は「履歴書+職務経歴書」しか情報がない中で、あなただけは過去の事例やノウハウを紹介する記事が出てくる状況を作り出すことができると想像してみてください。

実際にエンジニアの中途採用を担当する立場ですが、あなたの事例紹介があれば興味を持つ可能性がぐっと高まります。

まとめ

 いかがだったでしょうか?この記事ではITエンジニアがヘッドハンティングされるための露出の増やし方についてご紹介しました。イベントでの過去の事例紹介や勉強会での登壇はWebにあなたの名前が残り、ヘッドハンターだけでなく、公募の中途採用担当者の目にもとまりやすくなります。

 ヘッドハンター経由でも、非公開案件でも公募案件でも、あなたの露出が増えることは転職で有利な立場に押し上げてくれる大きな要因になるので、ぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

役に立ったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次